短期合格するために時間をどう作るか

FP2級の学習について

FP2級の試験を私が受けると決めたとき

「午前・午後の試験両方とも同日に受けて1回で合格する」と決心しました。

確実に合格するために午前または午後の試験を1つずつ受験勉強して合格するという考え方もありますが、むしろ1回で午前と午後両方、受験して合格することを考えることが大切だと思いました。

なぜなら1回の学習で両方の試験対策することができ、それが短期で合格することにつながるからです。

それぞれの科目を集中して1つずつ合格したいと考えがちですが、試験の内容はほとんど同じなので、まとめてやったほうが効率的ですし時間もお金も無駄がありません。

実際私自身も受験勉強を開始して3ヶ月で午前も午後も両方の試験が合格できたんですからできない事ではありません。

また午前と午後の試験をそれぞれ分割して別の日に受験すると言う事は試験のトレンドが変わる可能性があり、かえって勉強の負担がかかることになるでしょう。

仮に試験のトレンドが変わっていなくても、受験期間が長くなればそれだけ体にも金銭的にも時間的にもストレスがかかる事は間違いありません。法律や税制も変わることも考えられることから、極力効率よく合格したいものです。

さてここで、短期間で合格するため、まずは時間を確保すると言うことです。

自分のライフスタイルを考え、勉強する時間をどこで作り出すかということを考えます。

例えば朝仕事に出る前に勉強する方法や、電車の中など移動時間に勉強する方法、そして仕事の終わりに帰りに喫茶店やファミレスなどによって勉強する方法、そして帰ってきてから夜寝るまでに勉強する方法などが考えられるでしょう。

自分がどの環境で勉強すれば1番頭に入りやすいのか、学習をしやすいのかを考えます。

私は通勤電車などのスキマ時間で勉強することも考え多少はやりましたが、ほとんどは、朝早い目の喫茶店でモーニングしながらの勉強や帰りの喫茶店・ファミレスなどで時間を確保しました。

通勤電車では片道1時間あったのですが、あまり勉強らしいものはしていませんでした。ほとんど立っていることが多かったので、テキストや問題集(教材については別のページで説明します)を広げることはあまりできませんでした。

通勤のスキマ時間では、家の用事やちょっとした作業・仕事の流れのチェック・メール・LINEやTODOリストの作成・整理など、朝晩でまとまった勉強時間が確保できるように、時間を奪われるような要因となるものをこの時間に済ませていました。

学習のスタイルは人それぞれだと思いますが、自分がやりやすい勉強はどんなやり方が一番良いのか?(細切れのスキマ時間を活用して勉強するのか、まとまった時間を作るため細切れ時間にどんな工夫をするのか)など。とにかく時間を作る工夫をしないといけません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!