試験に合格するためには、自分で理解を深め調べやすくするために自分でノートを作るのが1番理想的かもしれません、しかし試験勉強において最短で合格するということを考えるとむしろそれがいいとは一概には言えません。
私自身は、基本的にはノートを作って、まとめたりひたすら書いて覚えると言うことを学生の時からやっていた昔ながらの学習法でした。
しかし最短時間で学習し合格をすると言う観点からするとノートを作ると言うのは時間のかかる事でかえって効率が悪いと考えました。
つまり、暗記に使うものは参考書です。
自分にとっての必要な知識を参考書に書き込んだりマーカーなどの印を入れたりしていきます。
問題集を解いてわからないことや参考書に載っていないようなことでも参考書の該当ページに書き込むようにしていきました。参考書がノート代わりと言うことです。
わからないことをまとめたり後で見返したりするためにどうするかと言うと、目次のところに印を入れたり巻末の白紙部分やメモのページなどに引用ページと暗記事項を書いたりします。
試験の直前やなどで後で見直しをしたいときは目次やそのページを見て書き込んだ内容や覚えておくべき内容のページをチェックしていくようにしました。
とにかく覚えることに注力していくことです。暗記用のノートもいいですが、覚えることよりもきれいなノートを作ることに気持ちが集中してしまうとそれは効率が悪いので、実際はノートに書き込むよりも参考書を利用することで効率を見直ししたと言うことです。